蟠桃の育て方 不織布鉢で栽培
誕生日に桃の苗を2本買って貰いま
した。品種は蟠桃と白鳳。とくに蟠
桃の実はドーナツ型で珍しく、とて
も美味しいそうです。

以前から果樹が鉢植えでも出来ると
知り、興味がありました。しかも地
植えより早く結実するそうです。
鉢は根を張るスペースが限られてい
るため果樹が生命の危機を感じ子孫
を残さなければ!と思って実をつけ
るのを早めるそうです。さらに不織
布鉢にすることで通気性が良くなり
植物が元気に育つ、と苗を購入した
園芸店の店員さんに聞きました。
蟠桃と白鳳の育て方 ポイントは水はけの良い土と日当たりの良さ
桃は水はけの良い土を好み、土の中
の酸素濃度に敏感。
不織布鉢だと通気性が良いため根腐
れしにくいという利点があります。
そして日当たりの良い場所に設置す
るとよく育ちます。
蟠桃と白鳳の育て方 水やりは毎日
7〜8月は夏の日照りで乾きやすい
ので朝夕2回たっぷり水やりをしま
しょう。
それ以外の時期は土が乾いたらで良
いです。
春と秋は4〜5回/月😙
冬は1〜2回/月😳
もう一本の桃の木 白鳳
『はくほう』早生種で柔らかく酸味
の少ない実がなる予定。結実まで3
年😅。購入当初は棒苗でした。

現在は枝も葉もワサワサ成長し、
写真では見えにくいですが、あれ?
花芽?葉芽?がつき始めています。

もしかしてもっと早く実がなるのか
しら?と期待してしまいます。
蟠桃
小説『西遊記』のなかで孫悟空が食
べた不老不死の桃。お店で売ってる
のを見たことがありません。
実はドーナツ型です。
楊貴妃もお気に入りだったとか。
結実まで3年。
とても芳醇な香りがするとか。楽し
みです。

ですがこちらも現在花芽?葉芽?が
ついてます。

少しずつ落葉してきました。
初めての桃栽培。
害虫被害や色々あるかもしれません。
育てながらわかってくることが沢山ありそうです。
よろしければいっしょに成長を見守
ってください😊
コメント