果樹を育てたいけれど桃栗3年、
柿8年は長いな〜やめとこ!と諦め
ていませんか?鉢(プランター)で育てる
と驚くほど短期間で実がなります。
私は不織布の鉢で蟠桃🍑を育て、
たった1年で花が咲き、その後、実
がなりました。
蟠桃の育て方 桃を鉢植え 経過
2021年2月に植え付け〜2022年3月
開花。その後結実。
栽培過程のブログはこちら⬇

蟠桃の育て方シリーズ1 栽培するポイント
鉢植えで桃栽培にチャレンジしています。柔らかい実をつける白鳳と孫悟空が食べた蟠桃です。

蟠桃の育て方シリーズ2 開花しました!
鉢に植えて1年で蟠桃の花が咲きました。

蟠桃の育て方シリーズ3 摘果
鉢(袋)栽培で育てた蟠桃に約一年で花が咲き、実が成り始めました。
蟠桃の育て方 蟠桃の花 動画
プランター栽培で育てた桃は 日に日に成長した
2022年5月中旬⬇

キラキラ光る赤いリボンを吊り下げ
て鳥被害を予防。
2022年7月⬇

ピンクに色づき良い感じ😆
2022年7月14日収穫

虫の被害に合ったけど1年で結実
しかし、今回は虫の被害により食べ
ることは叶いませんでした🥲

ですが3年待つことなく、短期間で
実り、形は良く育ち、香りはまさに
桃!甘い香りがしましたよ😌虫害
さえなければ食べたかったです。来
年こそは!!
結実ポイント1 桃🍑栽培には2本必要
桃は1本では結実しないため2本必
要です。私は蟠桃と白鳳という品種
を育てました。白鳳も開花しました
が、木の中に虫が入り結実せず。薄
ピンクの可愛らしい花でした!


このように花も咲けば可愛らしく、
実もなれば楽しい。あなたもぜひ家
庭菜園で桃🍑栽培、チャレンジし
てみては如何でしょう?オススメで
す。
リンク
私が蟠桃栽培に7~10日に一回使用中の液肥はこちら↓
![]() | 価格:657円 |

2023年7月動画 無事収穫
2023年8月動画 害虫を退治する

蟠桃の育て方シリーズ 6 害虫を退治
蟠桃を鉢で育てています。実を収穫した後、枝にびっしりカイガラムシの被害に合い、歯ブラシと薬剤散布でカイガラムシを退治しました。同じような被害に合っている方の参考になればと思います。
コメント